<BACK




'04.5月


大概が絶好調っすよ。
ウフフ。
皆が元気だと、やっぱり嬉しい。




子持ち蓮華 Orostachys boehmeri


可愛らしかった子持ち蓮華が、なんだかものすげー事になってきた。




伸びすぎー




ひえ〜


とても蓮華といった雰囲気ではなくなってきてしまいました。
日に日に、にょきにょき伸びちゃってます。
徒長か?
まぁ、形が崩れたとしても、冬は根だけで越すらしいので、また来年は可愛い姿に戻ってくれるのだろうけれども。

伸びるだけではなく、子も大量に吹いてるので、まぁ、元気は良さそうです。




オベサ Euphorbia obesa


花咲きそうな雰囲気をずっとかもしだしていたオベサが、ついに花を咲かせました(^_^




花が地味だといううわさは聞いていたのですが、たしかに、間違えなく地味ね(笑)
これじゃあ、花を楽しみたいサボテンマニアには、イマイチ扱いされるのも納得。
いや、でも、花が長く続くので、それはそれで可愛らしくて良いよ。
オベサはオスメスがあるらしいから、これがどちらかはわからないけれど、別の性別だったりすると、違った花をつけたりするのでしょうかねぇ...
うちの5体もいる子吹きオベサ達が花をつけたら、わかるかしら?
さすがに5体もいるのだから、オスメスぐらいはいると思うのだけれど(^^;




亀甲竜 Dioscora elephantipes


見て!


5/17



じゃじゃーん


先月に比べると、だいぶらしくなったでしょ?
芋も、芋らしくなったし。
もっとも、亀甲模様なんて、全然ないけれどね。

ほぼ大半がベランダの温室で暮らしている中、この子だけは、過保護に窓辺で育てています。

さて、いつか夏眠するのか?
まぁ単純に、葉っぱが無くなったらなんでしょうねぇ。




…なんて考えていたら、
5/31、新しい葉っぱが生えてきているし。
休眠なんて、まだなんでしょうね。
梅雨明けかな。
普通に。




京の華錦 Haworthia cymbiformis var.angustata f.variegata


実はあまり興味がなかったので、あんまり観察していなかったのですが、ふと見たら、あまりにも綺麗になっていたのでビックリ!

佐賀カクタス1月例会でいただき、その後発根し、鉢植えした直後の姿と、あえて比べて欲しい。




これが植えたばかりの頃




そんで、これが今。


全然違うでしょ(^^;

ハウォルチアも良いなぁと、目から鱗の落ちる思いをさせてくれました。

しかし、この比較写真、面白いね。
他でもやりたい。




春鶯囀 Gasteria batesiana


っていうか、ユリ科のは今、大概元気になってる気がしますね。




植えつけ直後




そんで今


あんまり変わらないかな(^^;
いやね、でも、もらったときは作り物っぽかったんだけど、今はバリバリ生き物っぽくなったのよ。
なんつーのかな、艶っぽいとでも言いましょうか。




ハウォルチアの一種 Haworthia sp.




植えつけ直後




そんで、今。


これはあからさまに違うでしょ!
開いてるし、色も違うし。

これ、種類解りそうなもんだけれど、断定してくれる人がいないんですよねぇ(^^;
マジ、誰か教えてください。




コンプトニアーナ Haworthia comptoniana




植えつけ直後





わりと綺麗になってるでしょ?
もらった時は、生きてる?ってカンジだったけど、今は、生きてる!ってカンジ。




臥牛 Gasteria armstrongii




植えつけ直後




そんで今。


これはあからさまに違うよね!

臥牛ってさ、人気あるんだけれど、何が?とか、実は思ってたのよね(^^;
でも、元気になってみると、良いじゃん良いじゃ〜んって(笑)
盆栽深角鉢の似合うような、立派な子になって欲しいですねぇ。


はぁ、比べるのも疲れてきた(笑)




ハウォルチアの一種 Haworthia sp.



これもわりとシオシオな状態で来たのですが、今は元気そうです。
これもオーソドックスな種っぽいのですが、なんだかわかってないんですよねぇ…
なんだかわかる人、マジで教えてください(^^;ヾ




スプレンダー Echeveria cv.'Splendor'


ユリ科だけでは無しに、ベンケイソウ科も、皆々元気です。
日焼けにやられて、シワシワになっていたスプレンダーも元気!






アガボイデス Echeveria agavoides


元気そうなのですが、赤みが消えてしまいました。
日照が少ないのかな?
それとも、秋になったら赤くなるとか?




魅惑の宵




相合傘




招福玉系リトープスの一種 Lithops sp.


脱皮が終了しました。
4つもあったのに、結局1つだけになってしましました。




綺麗というか、なんというか…(笑)
ともかく、夏を越してくれれば良いのですが。




綾衣絵巻 Haworthia setata


花咲きました。




長げー




花はしごく地味

単独では種もつけないっぽいです。




カランコエの一種 Kalanchoe sp.


日焼けで根っ子以外、死んでしまったカランコエですが、復活。




強すぎ。




今月の新入りさん


今月は調子に乗ってるので多いですよ〜(^o^;




スファエリクム Pseudlitos sphaericum

ガチャピンライクなルックスに負けたのですが、
案外難物なのだそうです。
元気に育てられるかしら…

無論、ガチャピンと命名




鉄甲丸 Euphorbia bupleurfolia

前から欲しかったのですが、
手に入れる機会に恵まれず、
しかし、ひょんな拍子に手に入れたのです。

というのも、諸事情により、
スファエリクムのオマケで付いてきたのです(^^;

スファエリクムがガチャピンなので、
鉄甲丸はムックと命名(笑)




ガチャピンとムック




断崖の女王 Sinningia leucotricha

中学生ぐらいの頃、図鑑を見て、
ずっと憧れていた断崖の女王。
しかし、購入先は、大型園芸店(^^;

隣に並んでいた砂漠のバラ共々見ながら、
時代は変わったなぁ…って(笑)

っていうか、買う人いるのか?
こんなの。

ちなみに、Rechsteineria leucotrichaとして
紹介されている事が多いですが、
Rechsteineria属はSinningia属と統合されたようなので、
現在はSinningia leucotrichaとされているようです。




偽海葱 Ornithogalum caudatum

海葱(カイソウ) Urginea maritimaに似ているという事で、
こう命名された本種であるが、現状、
日本の多肉業界ではこちらの方がメジャー(笑)




阿修羅 Huernia pillansii

我が家3つ目のフエルニアであり、
当サイトのお客様である、
亀さんからいただいたもの。
バーバーモジャの緑版ってカンジで可愛い。
大切にしますよ〜



…以降は、九州サボテン5月例会でいただいたり、
入手してきたものたちです。




ガガイモの一種

トゲも痛いし、
見た目もすごいし、
悪のガガイモといったカンジ。

花を咲かせるのは難しいらしいけれども、
でかくてくっさい花を咲かせるらしいです。




同じくガガイモの一種

これも妙ちくりんですよね〜

以上二種は、近日正体を判明できる予定です(^^;ヾ




玉扇 Haworthia truncata

うちにはグリーン玉扇はいるのだけれど、
たしかに玉扇、もっすごい渋い色ですねぇ...
ぱりっと元気になった時が楽しみです(^^




オブツーサ大型種 Gasteria obtusa var.

オブツーサ自体に興味があったのですが、
なんとこのオブツーサ、普通より、
断然大きいらしいです。

…普通の大きさを知らないので、
わからないのですが…(^^;




マミラリス Caralluma mammillaris

ガガイモ科です。
とりあえず、でかい。




フラボプルプレア Stapelia flavopurpurea

ガガイモ科
子を吹きまくりです。



TOP ...続く>
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送